宮本あかりの勝手にコラム

【2025年Rd.8最終戦MOTEGI】
しんみりと感謝

by Akari Miyamoto/ November 01-02,2025

2025年11月1日・2日に栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われたSUPER GT Rd.8 MOTEGI GT300km RACE GRAND FINAL。

朝晩はやはり空気が冷えており、私にとってはそれがいい目覚ましになるくらいだった。温かいコーヒーやお茶の売れ行きが良く、クーラーボックスの中に入っている氷がずっと溶けないのを見ると、少し前まで暑い中レースをしていたのが嘘のようだ。

泣いても笑っても今シーズン最後のレース週末。これに関しては毎年思っていて毎年言っている気がするが、レース業界にいると嘘のように1年が終わるのが早く感じてしまう。カテゴリーを問わず考えれば、本当に多くの人がK-tunes Racingというチームに携わってきた。色々な思いや経験がありながらも、またこうして怒涛の1年が終わっていく。

…おっとっと

少しだけいつもよりしんみりするような書き出しになってしまっただろうか。

それぞれが思い思いの気持ちを抱えながらも週末は進む。そんな中、今回チームのガレージやテントで見つけたほっこりグッズをお見せしよう。

まずはこの緑の踊るクラゲちゃん(K-tunesステッカー付きver.)

実は前回のオートポリスでも存在していたらしい?のだが、私は残念ながら見逃してしまっていた。かわいいフォルムでチームの指揮を上げてくれていたようだ。

給油担当の方のフルフェイスにはなぜか矢場とんのキャラクター「横綱ぶた」のステッカーがひっそりと貼られているのを発見。貼られている瞬間も目撃してしまった。

そう、前回のコラムも読んでくださった方はピーンときたかもしれない。

はらぺこTシャツを着させられていた方と同一人物である。いじりも出来るが、いじられても面白い。正直私と年齢はそこまで変わらないという衝撃事実が発覚したのだが、チームで一番面倒見が良いと言っても過言ではない大物。金曜日には、ずっと聞きたかったことをたくさん聞けて、一方通行にも関わらずたくさん答えてくれた。かなり踏み込んだ質問をしてしまったので、どんな内容なのかは私だけの秘密である。

チームマネージャーのしほちゃんとは、土曜日も日曜日も協力してたくさんのシールを配ることが出来た。
しほちゃんの可愛い小さくて綺麗な手に、たくさんのステッカーが握られていたのが印象的でズームしてパシャリ。

何とステッカーが4種類もあったので、ピットウォークが始まる直前まで一緒にアッセンブリ作業をした。きちんと全種類ゲットできた方はどのくらいいらっしゃるだろうか?

日曜日に行われたF-2の展示飛行。
メカニックの方々に「どこからくる〜?」「どこにいる〜?」と聞きながら何とか写真に収めた。

音もスピードもすごくて臨場感があったのだが、私の下手っぴ写真選手権のせいで全ての迫力は無に帰した。この写真が撮れた中で一番マシなものだ。

グリッドウォークでは、しほちゃんと2ショットを撮ってもらうことに見事成功。

「しほちゃん一緒に撮ってもらおう〜!」と自然に声をかけることが出来たはず…。
ちょっと緊張しちゃっていたので、またいつかチャンスが巡ってきたらふざけたバージョンも撮らせてもらえることを願う。

レースが無事に終わり、撤収作業も終わってから、ようやく今シーズンが本当に終わってしまったんだということを改めて実感した。

全く同じメンバーで、全く同じ場所・同じシチュエーションで来シーズンも!ということはあり得ない。残念ながらそれだけは毎年変わらない事実だ。

出会いと別れを幾度も繰り返しながら、チームとして成長と進化を遂げていかなくてはいけない。

…おっとっと。

またしてもしんみりさせてしまったかもしれない。個人的に勝手にしんみりして、それが文に滲み出てしまっているだけなのでどうか無視して欲しい。

みんなにたくさん配った美味しいカリカリ梅の味、盛り上がった?質問攻め、茂木からの帰り道に起こったナビゲーションの違いによる喧嘩、猫の話、行けなかったテントの店、初めて見るくらい大きなおにぎり、買えなかった餃子キャンドルと餃子ポーチ。

思い出せばキリがないほど、最終戦もK-tunes Racingらしく濃くて面白い素敵な週末だった。しばらくは岡山弁が聞けなくなるのだと思うと何だか寂しい気がする。既にみんなに会って、くだらない話を本気でしたいと思っている私はどこかおかしいのかもしれない。

さて、今シーズンはみなさんにとってどんなものだったでしょうか?
96号車K-tunes Racingを支えてくださったスポンサーの皆様を筆頭に、携わってくださった全ての皆様に心より感謝を申し上げます。

また、今シーズンこれまで毎戦コラムを読んでくださった皆様、拙いコラムを書くことを許してくださったチームの皆様、本当にありがとうございました。
少しでも、K-tunes Racingの裏側を楽しんでいただけていたら幸いです。

K-tunes Racing最高!

p.s.
オートポリスでメカニックの方にもらったログインボーナスの哺乳瓶ヨーグルトは飲み干した後に花瓶になりました。

2024年以前のレースレポートなど過去の記事はこちらから

Archives

2024年以前のレースレポートなど

Share!